してきました!って書き始めがすでに5日も経過してるじゃないですかい!
すみません、翌日、横須賀で風雨にさらされ翌々日、台風一過の猛暑の中、秋葉原で遊んでクタクタになって帰郷した管理人Tomoです。
特に地方で仕事してるとなかなかない外部での貴重な勉強の機会。実に充実した1日だったと思います。
丸一日WP漬け!
ここで管理人Tomoがどこにいたかを会場見取り図で可視化してみました。タイムテーブルと見比べてみると、どのセッションを聞いてきたのかが一目でわかります。(やっぱり当日までどちらを聞こうか迷っていたセッションもあります…)
ランチセッションが設けられたためなのか、朝9時半入りから、懇親会が終わる20時半ごろまで、11時間ベルサールの外に出てません!勉強&交流に集中してましたねえ…(もしかしたらスタッフの方は設営から撤収でさらに長時間出てない方がいるのでは…本当にありがとうございました。)
ちなみに朝から懇親会中までtwitterは全開、テザリングでiPhoneはアツアツ、メモをとり続けていたMacのバッテリーはカツカツという有様でした。そのtwitterですが、懇親会中にmgn氏と話した後こんなことを…(すでにビール3杯目でほろ酔いだったかと…)
あっ…
自ら退路を経っていくスタイル…
えっ!!何も主催したことないのにWordBenchならぬWordIMONI(仮称)を!?→でき(略)
(2016年初参加の時にLTで山梨の方が言っていたWordWINEが頭に残ってたんでしょうねぇ…)
勢いも大事だけど、まず、何事も段階を踏まないといけないでしょ…(酒の勢い怖っ…)
はじめの一歩すらまだでした
で、まず最初に打った手は、WordPress.orgへの登録、つーかしてなかったんかい!
登録しないことには公式プラグインやら公式テーマやら、作ってもアップできないうえに、フォーラムへの回答すらできないですよね…
フォーラムに寄せられる質問等への回答は自身のスキルアップにもつながりますし、なによりWordBenchやるなら回答ぐらいできないといけないよね!ということで登録しました。(英語の登録画面&メールに四苦八苦しながら…)
WordCampから得た収穫が動かしたモノ
このアクションについてはランチセッション(EFルーム)での「地方Web制作者とWordPress ー僕がどのようにしてWordPressに関わるようになり、独立するに至ったかー」にて北島さんが言っていた「(プラグインなどを)作ったことによる知見はコミュニティに還元していく」という言葉で動かされた部分が大きいです。
もちろんこれはブログに技術情報を書いていくということにも繋がっていきます。同ルームでの次のランチセッション(もう始まった時食べ終わってましたけどね…)「ブログを強力な武器としてビジネスにインストールすることで独立を成功させた話」で高橋さんが触れていた「ギブ&ギブ」ですね。自分が備忘録として技術情報を書くのと同時に、他のブログから技術情報を仕入れて、組み合わせて新しいものにするということも結構やっているのです。
とりあえずですが、フォーラムで答えられそうなやつに早速一つ回答してみました!(あってなかったら総ツッコミよろしくおねがいします)
上のフォーラムへの回答もWordPressというよりはCSS改良の提案みたいになりましたが、WordPressが色々な技術の集合体であり、今までの経験が活かせるところと、逆に他の方から学ぶことがあるという「ギブ&ギブ」で成り立っているんだなあと感じました。
次のステップへ
次の目標としては「仙台周辺で開かれる勉強会に出る」でしょうかね。なして仙台?山形じゃないんだが?と言われそうですが、ダッシュボードはおろかイベントカレンダーですら開催実績を見たことがない山形で告知して集まるのか?という点があります。その点仙台であれば、他の宮城県内のユーザー、もしかすると福島市あたりのユーザーも巻き込めるのでは?と考えられるからです。
あと、アクセスとして高速バスが時刻表いらずということで、山形から気軽に行けますので…
あとは、WordIMONI(仮称)に必要なこととして(気がはやいな)…芋煮の作り方をここに書くことでしょうか。
作り方は簡単ですが上手に作れるかどうかは別なのでレポートしてこないとですね。
もちろん山形周辺ですので、牛肉+醤油味の芋煮になるとは思いますが。
ちなみに芋煮の味で、宮城県民(+庄内地方)と戦争になるというのは、単なるネット界隈でのネタです。
(豚肉+味噌味を認めない、という人がいるのは確かですが…)
自分はうまけりゃどっちも食べる派ですのでご安心を。
追記(2019年3月7日):Gutenberg実装につき、後の記事を別記事にしていたものを、同じ記事にまとめ、次ページへまとめました。