朝晩は気温10度を下回るようになりチャリ通勤で寒くて震えている管理人Tomoです。
さて、MacOSですが、ついこの間High Sierra(10.13)にバージョンアップされました。
どうしたDw!?誰にやられた!?
その直後からでしょうか、急にDreamweaverのコンパイル機能からエラーが吐かれるようになり、コンパイルできぬ。という事態に陥ってました。(Dreamweaverの「出力」ウィンドウによるとGemのLoadに失敗しているっぽいエラーですね。SASSが無いぞって、10日前ぐらいまでは動いったっけず!)
自分のMacのDreamweaverは時折日本語入力で引っ掛かりがあってもともと困ってたのがさらにやばいことになったんだか!?と思い設定も削除してアンインストール→インストールし直ししたら、日本語入力の引っかかりは治ったものの、コンパイルエラーは治らず…いや、これこそ怪我の功名だけど、なんぞこれぇ…
自分は幸い、Creative CloudをデスクトップがWindows、ノートがMacという両刀使いのためWindowsでもコンパイルを試したところ、あっさりコンパイルされ、原因がMacOSの何らかにあることがわかりました。
困った時は検索検索ぅ!して見たんだけど…
日本語での検索結果が無い!(白目)へば、この問題はつぎのCCアップデートを待…てるわけねーべした!
苦手な英語の飜訳をしながら検索してたら、こんなのが
Doesn’t compile SCSS after update OSX to 10.13 (macOS High Sierra)
日本語でおk…まあ、英語圏生まれのソフトだからしょうがないか…と思いつつ英語圏でもMacOSをHigh Sierraにアップデートしてから、コンパイルが死んだ!というユーザーがいっぱいいることだけはわかりました。タイトルはkoalaについてのようですが、Dreamweaverでも同じ症状があり、同じ方法で解決できることが判明。上から5番目の「iamcubcs」氏のコメントを意訳するとつぎの通りになりました。
意訳なので間違ってたらごめんなさい。でもとりあえず解決はしました。
どうも、とりあえず私(iamcubes氏)の解決方法書いておきますね。
1.ターミナルを開いてください。(「Finder」→「アプリケーション」→「ユーティリティー」→「ターミナル」)
2.Homebrewをインストールしてください。
(HomebrewというのはMacOS用のパッケージマネージャーだそうです。インストールのためにターミナルに次のコマンドを入れます。)
$ ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
インストール終わるまで数分かかリますので閉じないで下さい。
3.まだターミナルは閉じずに「AppStore」を開いでください。アップデートでCommand Line Tool for XCodeをアップデートしてください。(なぜか自分のはYosemite時代のも合わせて残ってたんですが、自動的に消されました。)
私(iamcubes氏)のケースではステップ2の直後に自動でインストールされましたけどね…だそうです。
4.開きっぱのターミナルに戻ってください。
5.rubyを次のコマンドをターミナルに打ってインストールしてください。
$ brew install rbenv ruby-build
(ここでさっきインストールしたHomebrewが働いてくれます。)
6.SASSのgemを次のコマンドをターミナルに打ってインストールしてください。
$ sudo gem install -n /usr/local/bin sass
(ここで管理者権限でのSASS gemインストールを行います。)
この手順を実行すれば、Koala/Dreamweaverでのコンパイルが全て正常に実行できるようになるから試して見てね!
とのことです。
ありがとう!iamcubes氏 DreamweaverのSASSコンパイルが正常に動きました!
(thx!iamcubes. Dreamweaver SASS compile completely working now.)
飜訳疲れました…できればターミナルはしばらく触りたく無いですねぇ…
よくこういうポカをするのは大抵MSの方かと思ってたんですが、林檎の方もやらかす時はやらかすんですね。
まあ、作ってるのは人間だからしょうがないですけど…
同じ症状に悩まされてる方は試して見てくださいね!
10月20日追記:Dreamweaver CC が19日未明から2018にアップデートされましたが、今の所上記対策を試した後の不具合等は起きていません。OS側が原因何でしょうかね…