ともクリエイツ

初参加のWordCampを終えて

「終えて」というタイトルの割りにタイムリーじゃないのが自分らしいなというところ。

東京でのたった10時間ほどの間の出来事で、WEBに携わる者としての心構えがここまで大きく変化するとは思いませんでした。

ではwordCampTokyo2016を終えて、その後何をやったかを簡潔に。全然簡潔じゃなかったよ・・・

セキュリティを強化した

これは、開会宣言直後のテクニカルトラック「CMS四天王への攻撃デモを通じて、WordPressの効果的な防御法を学ぼう(講師:徳丸 浩さん)」を聞いて、早速このサイトへと実践した、というものです。

やはり、目の前でCMSで作ったサイトがクラックされている様を見てしまうと、できたてほやほやのこのサイトでも、どこでも起こりうること、という考えを持ち、セキュリティを強化する方策は取ったほうがいいな、という結論に至りました。

これについては、懇親会終了後にホテルに戻って即座に実践したものもあるほどです。

翌日のアキバで買い物をした

何言ってだこいつ・・・

と言うよりは前述のセキュリティ強化時にプレビューしていた自分のサイトがあまりにも急ごしらえすぎて、画像も何もなく、Twitterアイコンですら急ごしらえ感丸出しだったので、デザイン周りに関わるものなどを購入したかった、と言うのがあります。

翌日の宿泊地である秋葉原へ新宿線で移動し、いざ買い物。

実のところデザイン回りだけでなく、趣味のものもいろいろ買っているわけですが、WEBに関わるものとして

を購入。WEB制作環境をワンランクレベルアップさせました。

特にバッグですが、肩掛けにもリュックに入れるインナータイプにもなる汎用性が素晴らしいです。

Twitterアイコンを変更するために3時間かけて写真合成

何言ってだこいつ・・・

いや、せっかくWEB上に出る画像を作るなら、前述の購入してきたツールを活用せんといかんでしょ。

あと、このサイトとTwitterもうまく連携させたいし。

というわけで、撮影。

いやぁ・・・やっぱ零観はかっこいい・・・

撮影ボックスを使用したため、うまく背景を黒にして切り抜きやすくしています。

このままでもかっこいいんですけどね。

どうせTwitterのアイコンにするならもっとかっこよくしたい!ということで、実務と雑コラで鍛えられたPhotoshopの腕前をここで発揮してみよう。

まずはパス抜き。はっきり言うと、ここまでは余裕だったんです・・・はい。

プロペラと機体にスピード感がない!

仮にも最高時速370km/hで飛んでいた複葉機なのに、これではただの置物だ!機体そのものは「ぼかし(移動)」で余裕だったのですが、プロペラに悪戦苦闘。結局プロペラだけでレイヤーをもう一つ作り、「ぼかし(放射状)」を使って加工。

合成の背景に使う良さげな空の写真がない!

じゃあ、手持ちのいい写真を加工したらいいじゃないか、ということで撮影した零艦と同じような方向に光源がありそうな写真を探し・・・と言っても全部空は見上げた写真ばかり、どうすれば、と思ったら、ありましたよ!

これなら空撮する必要がない写真だった。

これは数年前の夏に、山形宮城県境を通る蔵王の馬の背から、御釜越しに仙台の方向を撮った写真です。

おそらくこの時の仙台はどんよりしていたかもしれませんが、そこは標高1700mの山の上。見事な雲海が広がっていました。(ただ、夏でも肌寒いぐらいなんですよねえ・・・)

ではそんな感じでいい写真が見つかったので、合成!(途中、覆い焼きやら調整レイヤーやら様々な工程含む)

完成!Twitterアイコン

んー・・・まだまだ調整したい気はするんだけど、やりだしたらキリがないからね・・・。

かくして、「零観が雲海の上を飛ぶアイコン」が完成しました。

でもなぜに軍用機?

写真の零観(正式名称は零式観測機)は第二次大戦期に日本海軍が、空母ではない水上艦艇(戦艦大和など)に搭載していた航空機ですが、同じような名前の零式艦上戦闘機(通称ゼロ戦)等とは役割が異なり、直接戦闘を行うというより、文字通り「観測」や「偵察」を行う航空機でした。現在のような誘導付きのミサイルや高性能のデジタル技術を用いたレーダーが開発されていない時代だけに、目視による情報が欠かせなかったのです。

つまり、艦隊にとってはレーダーであり、目でもあり、貴重な情報源となっていた航空機です。この零観のように広い視野を持って、世の中のいろいろを観測し、吸収し、情報を発信していけたらな、という願いを込めたものです。という、半分建前の部分はさておき、ただミリタリーが好きというだけの部分もあります。

さあ、次はどんな手を打とうか・・・

WordCampで学んできたこと自体は多かったのですが、なにぶん実践できてないことも多いんです。(横道に逸れてるだけの気もしますが・・・)時間が欲しい・・・

「100回の勉強会より1回の登壇」

初参加ゆえ、当然初体験のLT(ライトニングトーク)でしたが、21組22名の方のWordPressを通しての様々な体験が、わずか2時間少々の間に流れ込んでくるというのはものすごい刺激でした。なんといっても持ち時間5分でいかに伝えるか、各人の熱がインプット側でもビシビシと伝わってきて圧倒されたところです。

で、それに刺激されたのか(はたまた懇親会のノリと勢いか)何名かの方に「いずれはLTに出るかも」と宣言してきてしまった気がします。(あれ〜?シラフだったのに曖昧・・・?)→訂正:宣言してきました。

まずは、ネタ探しですねぇ。で、そのネタを5分間にまとめる。ほぼ聞く側に回ってきた自分にとっては、感想文ではなく人に伝えるという難しさを感じます。「100回の勉強会より1回の登壇(LT)」という言葉も納得です。

懇親会で謎の運の良さを発揮

何やってだ俺・・・

LTの再演やら何やらで盛り上がった懇親会での一コマ

「あいこジャンケン」という使ったことのないルールのジャンケンで、勝ち上がっていく・・・

(通常のジャンケンはあいこならもう1回ジャンケンできますし、勝ちは勝ちなので、2/3の確率で残ることができますが、これは、あいこのみが勝ち残れるということは1/3の確率でしか残れないのでは・・・)

まるでメガネさんの心を読んでいるかのごとくあいこジャンケンの最後まで勝ち残りを決めてしまい(読めるわけないでしょ)、通常のジャンケンによる景品の順番決めのじゃんけんへ

まあ、世の中そんなに甘かぁないか

順番決めというプレッシャーに見事に負けて、おおよそ8番手という結果となりました。

それでも見事に写真の「HTML5+CSS3でつくる!レスポンシブWebデザイン」をゲット!コーダー肌とはいえ、付け焼き刃な部分もそれなりに多い自分にとってはむしろ買いたいぐらいのもの・・・

(裏表紙に目をやる)・・・いや、これWordCamp1日目の懇親会抜きのチケットより高価じゃないですか・・・本当にいい本をありがとうございます!

2017年のWordCampに向けて行う事

運動不足解消、つーかやせろ俺。

正直職業柄、座りっぱなので、深刻な問題です。実は身長に対する体重も右肩上がりでして、そろそろ手を打たないと正直ヤバいです。(実際盛夏を過ぎた東京ですら、暑くてかなり汗をかいてました。)

LT登壇するなら、健康的な体に鉄の精神、フル回転するトークを引っさげていないとダメでしょ?という事で、第1弾に運動不足の解消。幸い、田舎なので歩いたり走ったりできる場所はたくさんあります。あと、膝をやられないようにグルコサミンのサプリを購入。早寝早起き間食はなるべく控えるなど、やること盛りだくさんです。

より多くの経験を積もう。より積極的にいろいろな事に関わっていこう。

前述のように「HTML5+CSS3でつくる!レスポンシブWebデザイン」を見事ゲットしたわけですが、そう言った本で勉強することだけではなくそれを生かして実践できる場をどんどん増やしていきたいと考えています。

また、いずれは山形エリアでは開催されてない模様のWordBenchも開けたらいいなと思っています。

かくして幕を閉じた「WordCampTokyo2016」

会場で出会えたみなさん!開催される頃に自分はどうなっているか全くわかりませんが、また「WordCampTokyo2017」でお会いしましょう!

モバイルバージョンを終了